臼杵城(Usuki-Castle)

臼杵城(Usuki-Castle)
臼杵城
臼杵城

臼杵城は永禄5年(1562年)に大友宗麟により築城されました。
その後、稲葉氏が慶長5年(1600年)に美濃から入封し、廃藩置県まで城主を務めました。

臼杵城には臼杵藩の藩庁が置かれ5万石の城として城下町ともに発展しましたが
明治6年(1873年)の廃城令により廃城となりました。

お城の豆知識

  • 続日本100名城の1つに数えられる(193番)
  • 当時は臼杵湾に浮かぶ丹生島にあり、四方を海に囲まれていた
  • 丹生島城の戦い(天正14年/1586年)の舞台になった

城データ

【お城情報】
名称 臼杵城(うすきじょう)
Usuki-Castle
別名/愛称 丹生島城(にうじまじょう)、亀城(きじょう)
所在地 〒875-0041 大分県臼杵市臼杵丹生島
(旧:西海道豊後国)
築城年 永禄5年(1562年)
廃城年 明治6年(1873年)
築城者 大友宗麟
主な城主 大友氏、福原氏、太田氏、稲葉氏
城の形式 連郭式平山城
指定文化財 大分県指定史跡(昭和41年/1966年 指定)
天守の現状 城跡

マップ

観光情報

臼杵城周辺は臼杵公園として整備されており、
桜の名所としても有名です。

【お城営業案内】
開館時間 いつでも
入場料 なし/td>
休館日 なし
その他 最新情報は公式ページをご覧ください。
https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4594

近隣の観光スポット

  • 臼杵公園
  • 龍原寺
  • 臼杵市観光交流プラザ
  • 二王座歴史の道
  • 旧臼杵藩主稲葉家下屋敷
  • 八坂神社
  • 臼杵石仏
  • 宝篋印塔

公式サイト

大分県カテゴリの最新記事