一宮城(Ichinomiya-Castle)

一宮城(Ichinomiya-Castle)
一宮城「本丸跡」
一宮城「本丸跡」

一宮城は延元3年(1338年)に小笠原長宗により築城されました。
天正13年(1585年)の豊臣秀吉による四国征伐では
豊臣秀長と長宗我部元親の攻防戦の舞台ともなっています。

寛永15年(1638年)に発布された一国一城令により廃城となりました。

お城の豆知識

  • 続日本100名城の1つに数えられる(176番)
  • 標高144mの山頂にそびえる山城
  • 野面積みの石垣が特徴

城データ

【お城情報】
名称 一宮城(いちのみやじょう)
Ichinomiya-Castle
別名/愛称 なし
所在地 〒779-3132 徳島県徳島市一宮町西丁
(旧:南海道阿波国)
築城年 延元3年/暦応元年(1338年)
廃城年 寛永15年(1638年)
築城者 小笠原長宗
主な城主 小笠原成助、蜂須賀家政、益田持正
城の形式 山城
指定文化財 徳島県指定史跡(昭和29年/1954年 指定)
天守の現状 城跡

マップ

観光情報

一宮城はいつでも自由に観光できます。

【お城営業案内】
開館時間 いつでも
入場料 なし
休館日 なし
その他 最新情報は公式ページをご覧ください。
一宮城跡国史跡推進事業(徳島市公式サイト)

近隣の観光スポット

  • 一宮神社
  • 阿波國一宮 天石門別八倉比賣神社
  • 眉山
  • 阿波おどり会館
  • 徳島城跡

公式サイト

徳島県カテゴリの最新記事